
1.パズル・積み木・数遊び
楽しさやおもしろさを伴う遊びを通して物を考える力、集中力そして根気を養います。
あどばんすの2号店として、2024年5月に児童発達支援事業所・放課後デイサービス事業所『あんぶれら』をオープンいたしました。
必要な時に必要な支援を!それがあんぶれら。
あんぶれらは就学前の発達に偏りのあるお子様や、言葉の遅れがあるお子様の療育そして、就学後のお子様の療育を行う事業所です。
脳科学に基づいた教材を使いお子様の苦手な部分にアプローチを行い、発達の支援を行いたいと考えております。
障害のあるそれぞれの子どもの成長に合わせ、発達を促し自立し生活できるようにサポートすることをいいます。
楽しさやおもしろさを伴う遊びを通して物を考える力、集中力そして根気を養います。
楽しい音楽に合わせて行うリトミックは表現する力、コミュニケーションの力や協調性そして社会性を引き出します。
見る力・聞く力・記憶する力・注意力・想像力など学習の土台になる認知機能のトレーニングを行います。
「お口の体操」などを行います。フラッシュカードを使い語彙の習得を行います。
児童発達支援放課後等デイサービス
未就学児小1~高3
1日10名
※世帯所得によって異なります。
世帯所得 | お支払い金額 |
---|---|
① 非課税世帯 | 0円 |
② 約890万円まで | 月額上限 4,600円 |
③ 約890万円以上 | 月額上限 37,200円 |
ご利用者様の受給者証に記載されている負担額以上の金額をいただくことはありません。
満3歳になってから初めての4月1日からは3年間無償です。※教材費は別途かかります。
① 外観
② 教材
③ 療育の様子
④ 療育の様子
午前中 児童発達支援(未就学児)のみ
10:00 | 受け入れ |
---|---|
10:10 | リトミック・日課 |
10:30 | 個別活動 パズル・積み木 |
11:00 | 引き渡し |
午後 放課後等デイサービス
14:00 | 受け入れ |
---|---|
14:10 | 一斉活動・日課 |
14:30 | 個別活動 パズル・積み木 |
17:00 | 引き渡し |
送迎にも対応しております。ご相談ください。
閉所日 土曜・日曜(土曜日は月一度開所日あり)